
INTENSE oe
ジークレー複製原画オープンエディション


飾ることを楽しむためのアート
INTENSE OE(Open Edition)、登場。
INTENSE OE(Open Edition)は、ジークレー製品の再販ができない中で、 「過去の作品を部屋に飾りたい」という声に応えるために生まれました。
アートデータは同じですが、直筆サイン・限定エディション・ILFORD証明書などは含まれていません。 代わりに最高級紙「Gold Fibre Gloss」を使用し、飾るための新しいかたちとして再構成されています。
完売した作品と同じアートデータを使用しながらも、直筆サインや限定エディションといった要素を含まない別仕様で再構成したものです。それにより、元のジークレーの希少性を守りつつ、飾る楽しみを広くご提供できるように設計しています。
たとえるなら、ゲームの「限定版」と「通常版」の違いに近いかもしれません。
同じゲーム内容でも、限定版には直筆サイン入りパッケージやシリアルナンバー付き特典があって、「自分だけが持っている」特別感があります。
一方、通常版は誰でも手に入れやすく、遊ぶという体験自体は同じでも、
コレクションとしての価値はやはり限定版に軍配が上がります。
INTENSEOE(Open Edition)も同じで、作品の美しさを飾って楽しむ体験はそのままに、コレクターズアイテムとしての特別性は持たせていない。だからこそ、過去にジークレーを購入された方の価値は一切揺らぎません。



「写真美術館クラス」の紙で描く、圧倒的な美しさ。
OEで使用しているのは、ILFORD社の最上級ファインアートペーパー「Gold Fibre Gloss(GFG)」。銀塩写真風の質感、深く引き締まる黒、鮮烈な発色は、作品の持つ空気感をそのまま映し出します。イラストの世界を「本気で額装する」ための一枚として、妥協のない選択です。
限定版と通常版は、
似て非なるもの。
OEは、完売したジークレー作品と同じアートデータを使用していますが、直筆サイン、限定エディション番号、ILFORD公式証明書などは一切含まれていません。
それにより、過去のジークレーを手に入れた方の価値を損なうことなく、“作品を飾りたい”という新しいニーズに応えることが可能になりました。
たとえるなら、ゲームの「初回限定版」と「通常版」の関係。プレイ体験は同じでも、持っている“意味”が違う。OEはまさにそんな立ち位置です。


飾りたい、という
気持ちに応える。
INTENSE OEは、“アートを所有する”という体験をもっと身近にするための提案です。
-
ジークレーは希少性・資産性を重視する方向け
-
OEは、作品を空間に飾りたい人のための選択肢
価格も仕様も異なるけれど、どちらも「本物の美しさ」を届けたいという想いは同じです。
あなたが作品に込めたい価値に合わせて、自由にお選びください。

XARTのINTENSE OEに込めた想い
私たちXARTでは、「ジークレー複製原画」という名称を単なる印刷技術ではなく、厳密な基準を満たしたアート作品の証として定義しています。
XARTのジークレー作品には、以下の4つの要素を含みます。
-
作家本人の監修による色校正と仕上げ調整
-
直筆サインの署名
-
限定数(エディション番号)の明記
-
ILFORD社による公式証明書の付属
これらが揃ってはじめて、私たちは一枚のジークレー作品を「完成されたアート作品」として世に送り出してきました。
しかし、人気作家の作品が完売した後、
「もうこの作品は手に入らないのですか?」という声を日々いただいているのも事実です。
新たに私たちを知ってくださった方の気持ちにも、応えたい。
けれど、既に購入されたお客様の信頼や満足をないがしろにはできない。
この矛盾を誠実に解決するため、私たちが選んだのがOE(Open Edition)という新しい選択肢でした。
OEでは、使用するアートデータ、印刷機、カラープロファイルは同じでありながら、
用紙を「Gold Fibre Gloss(ゴールドファイバーグロス)」に変更し、
サイン・エディション・公式証明書といった要素はすべて省略しています。
構成が異なれば、意味も異なる。
見た目は似ていても、そこに込められた価値と意図はまったく別のものです。
ジークレーが“所有するアート”なら、OEは“飾るためのアート”。
それぞれが異なる役割と価値を持った作品であるという前提のもとで、
安心してお選びいただけるラインナップとしてご提案しています。
INTENSE OE よくあるご質問
Q1. INTENSE OEとは何ですか?
A.
INTENSE OE(Open Edition)は、完売したジークレー作品と同じアートデータを使用しながらも、直筆サイン・エディション番号・ILFORD証明書といった要素を含まない、別仕様のアートプリントシリーズです。
飾って楽しむことを目的に、最高級の光沢紙「Gold Fibre Gloss」を使用し、ジークレーとは異なる設計でご提供しています。
Q2. ジークレー作品と何が違うのですか?
A.
ジークレー(INTENSE LE)とOE(INTENSE OE)の主な違いは以下のとおりです。
.png)
Q3. なぜ同じアートを使っているのに“再販”ではないのですか?
A.
XARTでは、「ジークレー作品」とは以下の4要素を備えたものを指します:
-
作家監修による色調整
-
直筆サイン
-
限定エディション番号
-
ILFORD公式証明書
OEにはこれらが含まれておらず、使用する紙も異なるため、構成的にも意味的にも完全に別物の製品です。
“見た目は似ていても価値は異なる”という点をご理解いただければ幸いです。
Q4. いつでも購入できますか?
A.
OEは「数量無制限」ですが、販売期間が限定されています。
期間中にご注文いただいた分のみ制作・出荷され、再販の予定は未定です。
気になる作品がある場合は、お早めのご注文をおすすめいたします。
Q5. 額装なしバージョンは購入できますか?
A.
いいえ。OE作品は基本的に「額装あり」でのお届けとなります。オプションで専用フレームやモスアイガラス(低反射アクリル)をご選択いただくことも可能です。
お部屋に合わせてご自由にお楽しみください。
Q6. 今後すべての作品がOE化されるのですか?
A.
いいえ。OEとして展開されるのは、完売済みのジークレー作品の中でも特にお客様からの要望が多い作品の中からXARTの独自基準によって選ばれます。すべての作品がOEになるわけではありません。また、作家様のご意向により、OE化されない場合もございます。
Q7. ジークレーは高いので、今後はOEが出るまで待とうと思っています。
A.
OEはすべての作品に用意されるわけではなく、あくまで完売済みかつ再販不可の作品に限り、XARTの独自基準によって製品化される特殊なシリーズです。
そのため、「この作品がいつかOEになる」といった保証は一切ございません。
また、OEはサインやエディション管理がない一方で、アート作品としての“唯一性”や“希少性”を重視される方には、ジークレーでしか得られない価値があります。
-
限定番号入り
-
作家直筆サイン
-
ILFORD公式証明書付き
-
完売後の再販なし(確実に手に入るのは一度きり)
こうした価値が揃うのはジークレーならではです。ご自身がアートに求める価値に合わせて、納得のいくかたちをお選びいただければ幸いです。